「大丈夫?」と聞かれて、なぜか泣きそうになることがある。
本当は笑っていたはずなのに。
むしろ、気丈にふるまっていたつもりなのに。
「大丈夫?」のたった一言で、
張りつめていたものが、ぷつんと切れてしまう。
言葉の裏にある“許可”
「大丈夫?」って、実は問いじゃない。
それは、
「無理してるって気づいてるよ」
「崩れてもいいんだよ」
という“許可”のようなもの。
その優しさに触れた瞬間、
心の奥で押し込めていた感情が、
一気に浮かび上がってくる。
ふつうに振る舞うことが、守りだった
日常をこなすこと、
人と明るく接すること、
ちゃんと笑っていること――
それらは、自分を保つための“装備”だった。
だから、「大丈夫?」の一言は、
その装備を脱いでいいよ、という合図でもある。
それが、泣きたくなるほどの衝撃になる。
涙が出るのは、弱いからじゃない
泣いてしまうのは、傷ついてるからじゃなくて、
ちゃんと受け取ったから。
誰かの優しさを、ちゃんと感じ取ったから。
だから涙が出る。
そしてそれは、ちゃんと感情が動いている証拠。
無理にこらえる必要なんて、本当はどこにもない。
「大丈夫じゃない」って言える場所を
全部をさらけ出す必要はない。
でも、「大丈夫?」って聞かれたとき、
素直に「実はちょっとしんどくて」と言える場所があるだけで、
心の中はずいぶん軽くなる。
このブログも、そんな場所のひとつになれたら嬉しい。
コメント